本文へ移動

NPO法人 せんなり村

せんなり村がキッズデザイン賞2021を受賞しました

キッズデザイン賞を受賞

せんなり村

NPO法人 せんなり村は、子供の未来国民応援運動を応援しています

せんなり村は 応援ネットワーク事業団体です。

NPO法人 せんなり村について

2019年4月 NPO法人 せんなり村が設立されました。
村の理念は以下の通りです。

「せんなり村は、村に集うすべての人が、思いやりを感じ、自然や文化のすばらしさを体験することのできるコミュニティーづくりをします」

地域のかかわりの減少や多忙な就労状況、一人で食事を取る孤食一人で子育てをする難しさなど様々なことが私たちの生活を取り巻いています。
また、地球温暖化や、環境汚染、森林伐採など世界状況も危機的な状況にあります。

It takes a village こども一人育てるのに村中みんなの協力が必要です~

アフリカに古くからつたわる言葉です。

せんなり村では日常の生活の中で人と人とのつながり、心と心のつながりを大切にしたいと考えています。

核家族化が進み、大人数での食事や団らんといったことが極めてすくなくなった現在だからこそ、乳児から高齢まで全てのせんなり村を訪れた方、一緒に協力をしていただく村民みんなと手を取り合い、あたたかく、笑顔があふれる幸せなせんなり村=地域社会を築いていきたいと思います。

地域の中でほっと一息つける場所、いつもと同じ場所でリラックスできる居心地の良い拠点を目指しています。

地球にやさしい活動やこれからの未来、子どもたちへ大切にする思いを引き継いでもらいたいと考えています。

ふれあい食堂と駄菓子屋さんを、わくわくdayで開催します

わくわくdayって!?

わくわくdayは、千成幼稚園とNPOせんなり村となかよし文庫(地域文庫)さんと一緒に新しい地域拠点コミュニティを目指します。
千成自治会さんにもご協力していただき地域の方みんなで一緒に楽しめるような一日にしたいと思います。
園庭とせんなり村で同時開催します。
土曜保育を行っているため園舎内へは入れません。
車の方は幼稚園手前の運動公園に駐車してください。

わくわくday・・・・10:00~14:00
ご家族でピクニックや園庭で遊んだり、ぼうけんの森を散策したり。

園庭開放・・・・10:00~12:00
※第一土曜日は園庭開放のみ行っています

なかよし文庫(地域図書)
10:00~11:30
図書の貸し出しも行っています。
せんなり村で開催
10:30~紙芝居や絵本読み聞かせ
※第一土曜日は10:30~折り紙教室

ふれあい青空食堂
11:30~12:30屋外(雨天中止)
エコ活動も展開していきたいので容器などの持参にご協力ください。

駄菓子屋さん
13:00~14:00
せんなり村で開催
せんなり村で駄菓子屋さんを開きます。
どなたでもご利用できます。

LINEで情報を配信しています

Facebook せんなり村ページ

わくわくDAY

子供服寄付

子供服寄付

前回のせんなりマルシェで着れなくなった子供服寄付の協力を皆様に呼び掛けたところ段ボール箱(大)3箱となり、NGO活動に繋がる団体へ寄付をさせて頂きましたのでご報告いたします。
ご協力ありがとうございました。
学校法人 千成学園
幼保連携型認定こども園 千成幼稚園
〒285-0034 千葉県佐倉市千成3-4-3
TEL.043-485-3755
FAX.043-484-0927
TOPへ戻る